総務・コンプライアンス担当・営業の方必見!
電話対応の見える化・効率化におすすめのサービス
【東京】総務・人事・経理Week[春]2025   会期レポート

2025年6月25日(水)~27日(金)東京ビッグサイトにてバックオフィス・経営者向け展示会「【東京】総務・人事・経理Week[春]」を開催いたしました。

その中の構成展として、生成AI・DXなど業務改革のための展示会「働き方改革 EXPO」を開催し、多くのバックオフィスの方にご来場いただきました。

会期レポートとして、今回ご出展いただいた出展社の中から、「電話対応の見える化をしたい」「通話関連の業務効率化を実現したい」「カスタマーハラスメントの対応を強化したい」などの課題を感じている方にこそ知ってほしい、通話業務に活用できる3つのサービスをご紹介!

今回、出展社の方に  下記について 貴重なお話を伺いました。
今後のアップデート情報などもご紹介しておりますので、ぜひ最後までお見逃しなく!

【分かること】

◆おすすめのサービス

◆どんな方におすすめ?

◆サービスの強み

◆今後のアップデート予定・新サービス

総務・コンプライアンス担当・営業の方必見!

電話対応の見える化・効率化に  おすすめのサービス

◆出展社名

NTTドコモビジネス(株)(旧社名:NTTコミュニケーションズ)

【東京】総務・人事・経理Week[春] 内で開催した「働き方改革 EXPO」(2025/6/25(水)~27(金)@東京ビッグサイト)にご出展いただきました
※旧社名にて出展

 

※第23回【東京】総務・人事・経理Week[春] 「働き方改革 EXPO」出展の様子    

◆おすすめサービス

「電話対応の可視化や分析ができていない」
「カスタマーハラスメント対策を強化したい」
「営業部門や受付窓口の業務を効率化をしたい」など

そんな総務、営業、コンプライアンス担当、コンタクトセンターなどの課題解決としておすすめなのが、第23回【東京】総務・人事・経理Week[春]にも出展していた、下記3つのサービスです。

①COTOHA Voice Insight ビジネス通話プラン
 AI音声認識機能で、音声通話内容を自動でテキスト化!
 通話内容の可視化・分析などができ、コンプライアンスチェック・営業DX推進や業務効率化を支援をするサービス

 サービスを詳しく見る▼

 

②COTOHA Voice Insight 音声マイニングプラン
 コンタクトセンターの通話をリアルタイムのテキスト化や、要約・分析など豊富な機能搭載!
 業務効率化や顧客満足度向上を支援するサービス

 サービスを詳しく見る▼

 

③クラウドPBX(Webex Calling)
 スマホやPCからどこでも通話ができ、固定電話の代替としても活用可能!
 デバイスや場所を問わず利用できるフルクラウド型のPBXサービス

 サービスを詳しく見る▼

①COTOHA Voice Insight ビジネス通話プラン


【サービス概要】

営業をはじめとする従業員の音声通話内容を、AI音声認識で自動でテキスト化できるサービスです。
通話の録音やテキスト化だけでなく、会話の要約・分析など、業務効率化を支援する機能が豊富に備わっています。


▼主な機能

・モバイル通話対応

・通話録音

・テキスト化

・AI会話分析レポート

・キーワード検索機能  ...など

 

◆こんな方におすすめ!

・営業

・総務

・コンプライアンス担当   ...など

 

「誰が、いつ、どんな話をしたか」を効率的に見える化をすることで、社内で幅広く活用できます。

総務や営業担当の方が通話録音を確認していたとしても、通話内容を1からすべて記録することは、リソースもかかり現実的ではありません。

「COTOHA Voice Insight ビジネス通話プラン」なら、営業の通話レポートの記録やコンプライアンスのチェックなどにかかっていた手間を大幅に削減でき、社内の業務効率化につながります。

◆サービスの強み

活用の幅広さ・安心の導入設計

・テキスト化だけではない!総務/営業/コンプライアンスなど幅広く活用できる

 ー通話内容の記録や共有の手間削減 

 ーカスタマーハラスメント対策 / 言った言わないの防止

 ー通話のコンプライアンスチェック

 ー営業トークの教育研修  など

 

・クラウド型のため専用機器が不要で導入やメンテナンスが簡単
 

・VPN経由のネットワークでセキュリティ面も安心

「COTOHA Voice Insight ビジネス通話プラン」は業務効率化だけでなく、カスタマーハラスメント対策としても有効で、従業員のモチベーション低下を防ぎ、離職率防止・定着率アップにも期待ができます。また、営業トークのナレッジ共有もしやすく、社内の営業力向上としても活用ができます。

あらかじめ注意しておきたいキーワードの設定・自動検知ができる機能も備わっており、コンプライアンスチェックとしても活用できるなど、高機能な点も嬉しいポイント。


専用機器不要のクラウド型で導入・運用の負担が少なく、セキュリティ面も安心です。
総務・営業・コンプライアンス担当など、特に通話における業務でお困りの方は、導入を検討してみてはいかがでしょうか

◆今後のアップデート予定・新サービス

【アップデート情報】

直近、通話録画データの保存期間が延長できるオプションが追加されています。
業態に応じて保存期間が延長できることで、何かあった際のトラブル防止にもつながり、音声通話データの分析などにも役立てることができます。

※2025年7月時点の情報です。

②COTOHA Voice Insight 音声マイニングプラン


【サービス概要】

通話をリアルタイムで自動テキスト化/要約・分析することができる、中~大規模のコールセンター向けのサービスです。

搭載されている音声認識AIエンジンは、NTT研究所で40年以上研究されてきた独自の機能が用いられており、高性能な点もNTTならではの魅力の1つ。

通話のテキスト化だけではなく、内容に応じたマニュアル表示や、応対分析、音声認識エンジンのチューニングなど、応対力のアップ&応対業務の効率化に特化した機能が豊富に搭載されています。

▼機能例

 ーリアルタイム音声認識

 ーマニュアル表示(発話内容に応じたFAQ自動表示など)

 ー注目ワードアラート

 ー感情分析 / 応対分析

 ーAI通話要約

 ーオペレーター評価

 ー音声認識エンジンのチューニング

 ー辞書登録   ...など

◆こんな方におすすめ!

中~大規模のコンタクトセンター向けのサービスとなっています。


特に 下記のようなお悩みがある企業の方にもおすすめです。

・オペレーターの人手が不足していて、手が回っていない

・お客様の要望などの分析を行い”攻めのコンタクトセンター”を実現させたい …など

 

テキスト化をするだけでなく、顧客の声を分析したり、応対内容を評価することによって、

コンタクトセンターの応対力向上にもつなげることができます。

◆サービスの強み

これさえ入れておけば安心!効率化も応対力アップも叶う豊富な機能

・豊富な機能搭載

・クラウド型のため常に最新のバージョンアップデートが可能

・複数人の会話を一度に把握できる!一括モニタリング機能

上記サービス概要でご紹介した豊富な機能が備わっているため、応対内容の可視化だけではなく、AIを活用した学習や分析などもできる機能も備わっている点も「COTOHA Voice Insight 音声マイニングプラン」の魅力的なポイントです。よりお客様に合わせた応対のPDCAを回していけることで、顧客満足度の向上にも貢献できます。

導入後もクラウド経由で常に最新の状態が保たれるため、変化の激しい顧客対応業務にも柔軟に対応。


「人手不足」「対応品質のばらつき」「ナレッジの属人化」といった課題感を感じている方も多いのではないでしょうか?
AIなど活用し、テクノロジーの力で根本から支えるサービス。継続的に応対業務改善を図りたい方にはおすすめです!

◆今後のアップデート予定・新サービス

「COTOHA Voice Insight 音声マイニングプラン」では、生成AIを活用したさらなる業務効率化や、よりお客様にあった対応の実現などの機能へアップデートされていく予定とのこと!

40年以上に渡るNTT研究所の技術と、AIを活用した最新技術で 今後ますます便利に進化していく点も期待です。

③クラウドPBX(Webex Calling)


【サービス概要】

スマホやPCなどデバイスや場所にとらわれず、固定電話番号での発着信が可能なクラウドPBXサービスです。

「固定電話により、働く場所が限定される」など、フリーアドレスや在宅勤務が当たり前になった今、通話環境に困った経験はありませんか?

「クラウドPBX(Webex Calling)」は、そんな課題を解決するフルクラウド型の電話サービスとなっています。

▼主な機能

・発信着信

・グループ発信/着信(ハントグループ、ピックアップグループなど)

・転送

・簡易コールセンター(コールキュー、スーパーバイザー機能など)

・通話録音

・自動音声応答

・ボイスメール

・メッセージチャット

・ウェブ会議  ...など

 

◆こんな方におすすめ!

下記のような課題をお持ちの企業の方におすすめです。

●テレワークを導入しているが、固定電話のため出社しなければならない

●オフィス移転やフリーアドレス等で電話配線の移動が大変

●災害時のBCP対策をしたい

●カスタマーハラスメント対策を強化したい

●コンタクトセンターや受付での取次対応をスムーズにしたい  ...など

 

従業員の働きやすい環境の実現や災害時の連絡手段の対策を図る上で、いつでもどこでもスムーズに通話ができる環境を整えておくことは非常に重要です。

その点でも「クラウドPBX(Webex Calling)」は上記のような課題解決につながりやすいサービスとなっています。

◆サービスの強み

固定電話の常識を覆す!設備ゼロで電話環境を改善

 

●宅内設備が不要なフルクラウド型

●チャット機能やWEB会議などのコミュニケーション機能も充実

●設定も管理も簡単!一元管理のしやすい管理画面

●セキュリティ認証済みの安心安全なサービス

 

フルクラウド型となっており、宅内設備が不要で導入やメンテナンスも楽な点が嬉しいポイントです。

場所にとらわれない通話の実現はもちろんのこと、「どのくらいの通話品質か」「よく電話がかかってきている場所はどこか」などの分析機能や、チャットやWEB会議などのコミュニケーション機能も充実しています。

アメリカ政府の機関でも利用可能なセキュリティレベルの認証を獲得しているため、セキュリティ面でも安心です。

電話環境を改善する第一歩として、「クラウドPBX(Webex Calling)」を選んでみてはいかがでしょうか?

◆今後のアップデート予定・新サービス

シグナリング解析機能の追加

通話がつながらなかった原因を可視化・分析できる機能が搭載予定とのことです。これにより、通話品質の改善や迅速なトラブル対応の実現に期待ができます。

保守・設定支援サービスの検討
中小企業向けに、設定代行サービスの導入が検討されているとのことです。これにより、さらなる業務効率化にも期待ができます。

 

※2025年7月時点の情報です。

 


◆ご紹介した出展社

出展社名:NTTドコモビジネス(株)(旧社名:NTTコミュニケーションズ)

>>NTTドコモビジネス(株)  公式HP

※出典
>>COTOHA Voice Insight|NTTドコモビジネス 法人のお客さま
>>Webex Calling|NTTドコモビジネス 法人のお客さま

総務・人事・経理Weekとは

DXから働く場改革など幅広い課題を解決する、日本最大* バックオフィス・経営者向け展示会です。

バックオフィスに特化した9つの構成展示会があり、バックオフィス向けの 幅広い製品・サービスが一堂に集結いたします。

東京春・秋、関西(大阪)、名古屋の年4回開催しております。

 

バックオフィスのための学び・交流の場も同時開催


展示会「総務・人事・経理Week」と同時に、バックオフィスのための学び・交流の場として、セミナーや他社のバックオフィス同士で交流できるイベントも同時開催しております。

セミナーで最新情報や事例を知ることができ、普段なかなか会うことができない他社のバックオフィスと情報交換やお悩み相談ができる場となっています。

展示会と合わせてぜひご活用ください。

 

今後の開催スケジュール

今後の
開催スケジュール


【2025】

関西展

2025/11/19[水]~21[金]
@インテックス大阪

東京展【春】

2025/06/25[水]~27[金]
@東京ビッグサイト

※2025年東京春は終了しました

名古屋展

2025/07/23[水]~25[金]
@ポートメッセなごや

※2025年名古屋は終了しました

東京展【秋】

2025/09/10[水]~12[金]
@幕張メッセ

※2025年東京秋は終了しました

【2026】

名古屋展

2026/02/25[水]~27[金]
@ポートメッセなごや

東京展【春】

2026/06/17[水]~19[金]
@東京ビッグサイト

東京展【秋】

2026/09/16[水]~18[金]
@東京ビッグサイト

関西展

COMING SOON

※本ページに掲載の内容は 2025年7月時点の情報です。