大賞決定!投票総数 1,889票*
ご参加ありがとうございました
主催:総務・人事・経理Week 協力:(株)月刊総務、月刊『企業実務』
主催:総務・人事・経理Week
協力:(株)月刊総務、月刊『企業実務』
忘年会、年末調整、DX、AI活用など
バックオフィス業務に対する悩みや思いを川柳で共有!
バックオフィス業務に対する悩みや思いを川柳で共有!
第3回はバックオフィスに関する自由なテーマで募集している【自由部門】と、
忘年会や年末調整といった、冬に関するテーマで募集している【テーマ部門(テーマ:冬)】
の2つの部門に分けて募集いたしました。
第3回 受賞作品
ー 大賞 ー
自由部門
テーマ部門【テーマ:冬】
今年もたくさんの川柳をご応募いただきありがとうございます。
【関西】総務・人事・経理 Weekでの現場投票と、WEB投票の合計得票数で決定!
自由部門では、誰もが経験したことあるような日常の一コマを巧みに詠んだ作品。
テーマ部門では、時代の移り変わりと伝統への複雑な思いを巧みに詠み、共感と微笑みを誘う作品が選ばれました。
ー 審査員特別賞 ー
<特別審査員>
(株)月刊総務 代表取締役社長
戦略総務研究所 所長 豊田 健一 氏
【審査員コメント】
誰でも良いから、「あなただから!」、そのような指名を受けて仕事をしたい、そうなりたいという切実な想いを感じた。なんでも屋であっても、それを「何でもできるのだ」、そのように捉える。そんな部署は総務以外にはない。何でもできつつ、私にしかできない専門性を磨く。それにより、指名で仕事が舞い込む。総務としての本望である。
<特別審査員>
月刊『企業実務』 編集長 横堀 秀策 氏
【審査員コメント】
DXの進展やAIの台頭等により、バックオフィスにおいて非定型業務が定型業務を放逐しつつある。VUCAの時代に、襲来する変動性・不確実性を迎え撃つには、都度、武器を持ち替えなくてはならない。時流の変化を穿った一句。
ー ノミネート ー
自由部門
テーマ部門(テーマ:冬)
ー 概要 ー
応募期間:
2024年10月2日(水)~10月25日(金)
募集部門:
①自由部門【テーマなし】
②テーマ部門【テーマ:冬】
賞品:
【大賞】iPad 10.2インチ 第9世代(各部門1名)
【審査員特別賞】オープンイヤー型完全ワイヤレス 耳スピーカー nwm MBE001(部門共通2名)
応募対象/条件:
・全国のバックオフィス部門の方
・応募規約にご同意いただける方(応募規約はこちら)
・バックオフィス業務にまつわる川柳であること
選考方法:
①事務局・特別審査員により厳正に審査し、ノミネート作品を決定
②ノミネート作品の中から、大賞を、11/20(水)~22(金)開催の展示会【関西】総務・人事・経理 Weekでの来場者投票と、WEB投票にて決定。
<特別審査員>
・(株)月刊総務 代表取締役社長 戦略総務研究所 所長 豊田 健一 氏
・月刊『企業実務』編集長 横堀 秀策 氏
発表:
・発表は2025年1月上旬頃、賞品の発送は2025年1月中旬頃を予定しておりますが、諸事情により前後する場合がございます。
・受賞者にはメールでご連絡の上、ご登録いただいた住所に賞品をお届けさせていただきます。